求人の特徴
未経験歓迎
交通費支給
車通勤OK
バイク通勤OK
ブランクOK
資格優遇
昇給・昇格あり
賞与あり
資格取得支援制度
正社員
業務内容
利用者が笑顔で暮らせるよう
サポートをお願いします
サポートをお願いします
未経験でも充実の研修と
メンター制度があるから安心
メンター制度があるから安心
少しでも気になったら
まずは施設見学からでもOKです
まずは施設見学からでもOKです
【仕事内容】
知的障がいがある方に生活介護事業・施設入所支援・短期入所事業・日中一時支援事業を提供する千原厚生園にて、利用者への生活支援業務全般をお願いします。
【具体的には】
・食事介助
・着替え、掃除等のサポート
・作業活動、余暇活動のサポート
・入浴、排せつ介助 など
千原厚生園では活動支援班と自立支援班があり、班ごとにサポートの内容が異なります。
・活動支援班
農耕班(畑作業)、受注班(テープの芯抜き等の内職作業)、リサイクル班(缶等のリサイクル作業)
・自立活動班
創作活動(創作、散歩)、リハビリ活動(散歩、ドライブ)
各班の活動内容に応じて、利用者の方の作業や生活のサポートをお願いします。
※入職後、法人内施設で異動あり
※施設見学もOKです、お気軽にご相談ください
【1日のスケジュール(早番の場合)】
7:00 出勤 食事の準備、配膳
7:40 食事介助など
8:10 歯磨き介助、トイレ誘導、静養
9:00 寮の掃除、朝礼・夕礼で報告があった内容の引継ぎ
9:30 午前の活動(班ごとに作業活動、余暇活動などを行う)
12:00 食事介助
12;15 休憩※休憩は交代のため日によって開始時間が異なります
13:15 午後の活動
15:00 入浴 洗体、洗髪
16:00 退勤
※上記スケジュールのほかに遅番、夜勤があります
【魅力ポイント】
・楽しさと雰囲気の良さが何よりの魅力
利用者の作業や余暇活動をサポートするのがあなたのお仕事。
活動を共にしながらふれあいを楽しむことを重視していますので、未経験の方でも安心してスタートできます。
また、利用者が楽しく充実した生活を送るためには、スタッフ自身も楽しむことが大切。
そう考え、スタッフみんなで明るい雰囲気づくりに取り組んでいます。
・通所施設と入所施設があるからこそのキャリアアップ
九曜会は通所施設と入所施設の両方を運営しているので、様々な支援の方法を経験することができます。
資格取得支援制度もあるので、将来的に相談支援専門員を目指したい方にはピッタリの環境です。
・「チーム支援」を大切に
スタッフは、常に一人の利用者を付きっきりで見られるわけではありません。
ですので、チーム全員で情報を共有することで、自分が見ていなかった間の利用者の様子を把握し、臨機応変に対応することが大切になります。
当法人では職員同士の情報交換を密にすることはもちろん、事業所ごとにグループワークやディスカッションする機会を設け、お互いの考えを理解して仕事ができるような体制を整えています。
【キャリアビジョン】
利用者に対して思いやりを持ち、高度な支援ができるようになってくれば、自ずと役職はついてきます。
法人の目安として、未経験の方でも5年程度でリーダー、10年程度で主任を目指していただくことも可能です。
もちろんそれよりも早く昇格する方もいらっしゃいます。
【部署内の人間関係】
利用者に常に気配り・目配りをする仕事のため、自然とスタッフ同士でも思いやりを持って接する方が多いです。
また利用者と一緒に楽しむことを大切にしているため、自ら明るい雰囲気を作ろうと考えてコミュニケーションを取っており、笑顔が多い職場です。
【社会福祉法人九曜会について】
障がい福祉サービスを提供する施設がまだまだ少ない平成2年に設立。
以来、市原市、千葉市中央区、若葉区を中心に、知的障がい者向けの障がい福祉サービスを提供しています。
現在はグループホームなどもあわせて9カ所の事業所があります。
知的障がいがある方に生活介護事業・施設入所支援・短期入所事業・日中一時支援事業を提供する千原厚生園にて、利用者への生活支援業務全般をお願いします。
【具体的には】
・食事介助
・着替え、掃除等のサポート
・作業活動、余暇活動のサポート
・入浴、排せつ介助 など
千原厚生園では活動支援班と自立支援班があり、班ごとにサポートの内容が異なります。
・活動支援班
農耕班(畑作業)、受注班(テープの芯抜き等の内職作業)、リサイクル班(缶等のリサイクル作業)
・自立活動班
創作活動(創作、散歩)、リハビリ活動(散歩、ドライブ)
各班の活動内容に応じて、利用者の方の作業や生活のサポートをお願いします。
※入職後、法人内施設で異動あり
※施設見学もOKです、お気軽にご相談ください
【1日のスケジュール(早番の場合)】
7:00 出勤 食事の準備、配膳
7:40 食事介助など
8:10 歯磨き介助、トイレ誘導、静養
9:00 寮の掃除、朝礼・夕礼で報告があった内容の引継ぎ
9:30 午前の活動(班ごとに作業活動、余暇活動などを行う)
12:00 食事介助
12;15 休憩※休憩は交代のため日によって開始時間が異なります
13:15 午後の活動
15:00 入浴 洗体、洗髪
16:00 退勤
※上記スケジュールのほかに遅番、夜勤があります
【魅力ポイント】
・楽しさと雰囲気の良さが何よりの魅力
利用者の作業や余暇活動をサポートするのがあなたのお仕事。
活動を共にしながらふれあいを楽しむことを重視していますので、未経験の方でも安心してスタートできます。
また、利用者が楽しく充実した生活を送るためには、スタッフ自身も楽しむことが大切。
そう考え、スタッフみんなで明るい雰囲気づくりに取り組んでいます。
・通所施設と入所施設があるからこそのキャリアアップ
九曜会は通所施設と入所施設の両方を運営しているので、様々な支援の方法を経験することができます。
資格取得支援制度もあるので、将来的に相談支援専門員を目指したい方にはピッタリの環境です。
・「チーム支援」を大切に
スタッフは、常に一人の利用者を付きっきりで見られるわけではありません。
ですので、チーム全員で情報を共有することで、自分が見ていなかった間の利用者の様子を把握し、臨機応変に対応することが大切になります。
当法人では職員同士の情報交換を密にすることはもちろん、事業所ごとにグループワークやディスカッションする機会を設け、お互いの考えを理解して仕事ができるような体制を整えています。
【キャリアビジョン】
利用者に対して思いやりを持ち、高度な支援ができるようになってくれば、自ずと役職はついてきます。
法人の目安として、未経験の方でも5年程度でリーダー、10年程度で主任を目指していただくことも可能です。
もちろんそれよりも早く昇格する方もいらっしゃいます。
【部署内の人間関係】
利用者に常に気配り・目配りをする仕事のため、自然とスタッフ同士でも思いやりを持って接する方が多いです。
また利用者と一緒に楽しむことを大切にしているため、自ら明るい雰囲気を作ろうと考えてコミュニケーションを取っており、笑顔が多い職場です。
【社会福祉法人九曜会について】
障がい福祉サービスを提供する施設がまだまだ少ない平成2年に設立。
以来、市原市、千葉市中央区、若葉区を中心に、知的障がい者向けの障がい福祉サービスを提供しています。
現在はグループホームなどもあわせて9カ所の事業所があります。
応募資格
特別な資格がなくても
普通免許(AT限定可)があればOK
普通免許(AT限定可)があればOK
福祉系資格をお持ちの方歓迎
資格に応じて給与もUPします
資格に応じて給与もUPします
ブランクがある方も大丈夫です
【必須】
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・高校卒業以上
【歓迎】
・社会福祉士
・介護福祉士
・精神保健福祉士
★ブランクがある方も歓迎です
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・高校卒業以上
【歓迎】
・社会福祉士
・介護福祉士
・精神保健福祉士
★ブランクがある方も歓迎です
求める人物像
一緒に楽しむ姿勢が大切な仕事です
利用者の体調など、細かいことも
共有することが大事です
共有することが大事です
一緒に楽しみながら、異変がないか
目配りをするのが重要な仕事です
目配りをするのが重要な仕事です
【必須】
・利用者の方と一緒に楽しみながら仕事がしたい方
・利用者に常に気配り、目配りができる方
・思いやりを持って接することができる方
・ささいなことでも情報共有できる方
【歓迎】
・将来的に福祉系資格の取得を目指したい方
・利用者の方と一緒に楽しみながら仕事がしたい方
・利用者に常に気配り、目配りができる方
・思いやりを持って接することができる方
・ささいなことでも情報共有できる方
【歓迎】
・将来的に福祉系資格の取得を目指したい方
募集要項
職種 | 生活支援員(知的障がい者施設) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
試用期間 | 6カ月(条件変更なし) |
就業時間 | (1)~(6)の時間でシフト制 (1)7:00~16:00 (2)8:00~17:00 (3)9:30~18:30 (4)10:00~19:00 (5)11:30~20:30 (6)13:00~22:00 |
休憩時間 | 60分 |
賃金 | 月給20万600円〜21万1400 円 ※面接後決定、経験前職等考慮あり <詳細> 大学・大学院卒 月給21万1400円 短大・専門卒 月給20万6000円~20万8700円 高校卒 月給20万600円 ※処遇改善手当3万6000円含む ※時間外勤務が発生した場合は残業代を全額支給 【別途支給】 ・資格手当 社会福祉士 8000円/月 介護福祉士、精神保健福祉士 5000円/月 ・住宅手当 上限1万5000円/月(賃貸のアパートなどの補助) ・扶養手当 5000円/月(扶養親族1名につき) ・給食手当(給食代の半額補助) |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | なし |
賞与 | 年3回(6月、12月、3月※人事考課制度に基づく) |
待遇 | ・交通費支給(上限1万2500円/月) ・マイカー通勤OK ・バイク、自転車通勤OK ・退職金あり ・インフルエンザ予防接種補助あり ・ソウェルクラブ加入(福祉厚生) ・永年勤続報奨金あり(3、5、8、10、15、20、25、30年) ・クラブ活動(九曜会バレー部、千葉県大会出場) ・社会保険完備(法定通り) ・資格取得支援制度 |
休日 | 4週8休制 ・年次有給休暇 ・育児休業制度 ・介護休業制度 ・看護休暇制度 ・夏季休暇(有給休暇5日以内での取得) ・特別休暇(永年勤続の場合) |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
年間休日数 | 110日 |
育児休業取得実績 | あり 2022年度3名、2023年度1名(男性) |
学歴 | 高卒以上 |
必要な経験等 | 経験不問 |
必要な資格 | ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・高校卒業以上 |
就業場所 | 千葉県市原市犬成651 |
沿線・最寄駅 | JR「浜野駅」よりバスでロングウッドステーション行に乗車し「犬成火の見下」バス停で下車後徒歩3分。 |
勤務先会社名 | 社会福祉法人九曜会 千原厚生園 |
転勤 | 転職を伴う転勤なし |
定年齢 | 65歳 |
通勤手当 | 交通費支給(上限1万2500円/月) |
応募書類等 | 履歴書(写真付)、職務経歴書をご持参ください。 |
企業情報
企業名 | ![]() 社会福祉法人九曜会 |
---|---|
代表者名 | 佐藤真紀子 |
業種 | 公益法人 |
所在地 | 千葉県市原市犬成650 |
事業内容 | 生活介護事業・施設入所支援・共同生活援助事業 |
電話番号 | 0436-74-4134 |